のいち動物公園のマレーグマ夫妻に会いに 2015梅雨 その2

のいち動物公園訪問記、その1 からの続きです。

そんな訳で。

他の動物さん達のところを回っては、ジャングルミュージアムに様子を観に行くという感じで。

のいち動物公園 マレーグマ ワンピイ タオチイ
足の裏が見えるのがワンピイくん、奥で休んでいるのがタオチイさん

タオチイさんのそばに歩いていくワンピイくん。

のいち動物公園 マレーグマ ワンピイ タオチイ
まったり

放飼場のこの一番奥の場所で休むワンピイくんとタオチイさん。

去年の夏の終わり頃に訪れた時と変わらず、2人とも毛並みツヤツヤ。

お元気そうで何よりです。

 

そして滞在2日目の日曜日も、開園前に到着で。

のいち動物公園 入場門
完全に雨ですね~

実は今回の目的は、サポーター感謝祭への参加でした。

のいち動物公園 受付窓口
「ハチミツヨーグルトと申します…マレーグマです…」

のいちの動物サポーターについては公式サイトのこちら↓をどうぞ。

メンバー募集:動物サポーター|高知県立のいち動物公園

開園後すぐにマレーグマ放飼場に向かうと。

のいち動物公園 マレーグマ放飼場
朝ごはんはパン♪

ワンピイくんとタオチイさんの朝ごはんが置いてありました。

パン6枚と、切ったリンゴ。

ご出勤前のこの状態を観ることができたのは初めて。

のいち動物公園 マレーグマ ワンピイ
パンを召し上がるワンピイくん

特に先を争うでもなく、淡々と召し上がっていたお二人です。

パンをちゃんと3枚ずつ食べたかどうかは確認していません。

朝ごはんを召し上がったその後は。

のいち動物公園 マレーグマ ワンピイ タオチイ
あ…

という訳で。

この日もすぐに他の動物さん達の所へ向かった管理人です。

 

感謝祭は13時から。

最初は全体での園長様のお話。

そしてサポート動物ごとに分かれてのスペシャル♡タイム☆

その時間には雨もそれ程は降っていなかったので、

屋外の動物さん達のイベントも予定通り行われたのではないでしょうか。

管理人もマレーグマのご担当飼育員さんに導かれ、憧れの場所へ。

大変楽しく、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

今回で5回目ののいち訪問となりましたが、

6月に訪れたのは初めて。

もともと緑の多い園内ですが、その緑が濃くてみずみずしい。

紫陽花 のいち動物公園 園内
季節の定番
ユリ のいち動物公園 園内
ユリの花

綺麗なお花も至る所にたくさん。

post150617agapanthus
覚えたてアガパンサス
クチナシの花 のいち動物公園 園内
ジャングルミュージアムの周りにも

そして今回初めて気が付いたのが、

ヤマモモ のいち動物公園 園内
ヤマモモがたわわに!

これはカンガルーさんの放飼場にあったヤマモモですが、

園内のあちこちで見かけました。

小さな赤い実が愛らしいヤマモモ。

ハニイちゃんが大好きで、

タオチイ母さんと一緒に食べていたというヤマモモ。

どうぶつのくに.net

ハニイちゃんのお嫁入りの時のお話、「マレーに首ったけ」のこの記事↑を拝見して以来、

「ヤマモモ」という言葉の響きだけで条件反射的に目頭が熱くなる管理人。

高知の県花だそうですね。

ヤマモモが実るこの雨の季節に、のいちを訪れることができて本当に良かったです。

これから参加される方にネタバレになってしまうかもしれないので、

感謝祭のスペシャル♡タイム☆の詳細についてここで語ることは避けますが。

こちらの写真だけ。

ヤマモモ
ハニイちゃんにも届けたいな。

 

 

のいち動物公園訪問記。

次回その3は、スコールタイムとジュースタイムの写真と動画、

そしてお土産やレストランなどについて投稿します。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。