福岡のサニーくんとマチちゃんに会いに その3 ~潜入!動物園売店編

福岡市動物園訪問記、その1その2からの続きです。

2年前の初福岡の時。

宿泊したホテルのフロントで売っていたのを何となく買ってみた「めんべい」。

今回初日に売店に行って、かわいいパッケージの「めんべい」を見てびっくり!

公式ブログでも紹介されていますので、きれいなお写真はこちら↓からどうぞ。

福岡市動物園ブログ: お土産に!「福岡市動物園めんべい」誕生♪

管理人が撮った平凡な写真がこちら↓です。

福岡市動物園めんべい
福岡市動物園の動物さんがたくさん!

中身も同じデザインです。

福岡市動物園めんべい 中
かわいいですね!

残念ながらマレーグマのイラストは載ってないのですが、

売上の一部は動物園の動物さん達のご飯代になるということなので、

たくさん売れるといいですね。

さて、お味は…

どこか懐かしいみりん味の海鮮風味。

ほんのりマヨネーズの香りと、後から来るピリッとした明太子味がたまりません。

大人の方にとっては、ビールのおつまみに最適かと。

 

そして今回のお土産の目玉はこちら↓!

福岡市動物園ブログ: オリジナルグッズ新登場!クリアファイルです♪

サニーくんのクリアファイル!

福岡市動物園 オリジナルクリアファイル マレーグマ
サニーくんやっぱり男前!

これはうれしいですね。

マチちゃんバージョンもあればいいなあ。

マチちゃんはポストカード(右)と、オリジナルシール(左)の動物さん達の中にいますよ。

福岡市動物園 マレーグマ マチ シールとポストカード
シールとポストカード

ポストカードは150円、シールが180円です。

ポストカードと同じ写真のマチちゃんの缶バッジもまだ売ってました。

こういったオリジナルグッズもたくさん売れることを願っております。

 

また訪れたい福岡市動物園。

以下は今回の行程に関するメモです。

☆空港⇔動物園

博多駅からも動物園行きのバスは出ていますが、バスターミナルはとても混雑しています。

(3番乗り場です)

旅行者には少し分かりにくい感じです。

動物園公式サイトでは地下鉄「薬院大通駅」で降りて徒歩15分またはバスと書いてあります。

但しこのルートだと天神駅で地下鉄の別の路線に乗り換えが必要です。

荷物もありますし、なるべく歩かず乗り換えも少なく!

…という訳で今回の帰りはバス停「赤坂門」で地下鉄「赤坂駅」と乗り換えました。

閉園の17時に動物園を出て、

福岡空港駅に17時45分に着きました。

☆行きのバスについて

正門から入園するのではなく、

西門から入るとマレーグマ舎までのあの坂道を上らずに済むということで、

「動物園前」ではなく「上智福岡中高前」で降りるというのも試してみたかったのですが、

今回は西門の場所確認だけで次回へ持越しです。

(但し動物サポーターの手続きと年パス発行は正門の受付でないと出来ないかも)

☆年間パスポート

入場券の券売機が開園時間に動き出すようで、

とても長い券売機行列が出来ていました。

2日通うのであれば、やはり作った方がいいと思います。

 

福岡市動物園について。

何となくもう少し続きます。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。