ツヨシくんとマーヤちゃんの場所の入れ替えを見届け、
マーヤちゃんの柵のぼりを拝み、
とっても楽しかった午前中。
既に大満足して園内の他の動物さん達を観に行って、
戻って来たらたくさんのお客さん達がクマ舎に集まっていて、
何かと思えばマーヤちゃんがまた柵のぼりをしていて。
さて、いよいよです。
午後のお掃除タイムの後。
ツヨシくんとマーヤちゃんに、飼育員さんから嬉しいプレゼント!
もちろんお隣のツキノワさんにもありましたね。
差し入れられたのは…
カシの枝!
盛り上がり過ぎて差し入れられる前の、
檻の前に準備されていた枝の写真がありません。
差し入れられた後の動画を撮りましたので、よろしければご覧下さい。
いつものように音声無しの2倍速で、長さはそれぞれ15秒前後です。
最初は檻の、向かって右側。
マーヤちゃんが引っ張ってゲット♪した所に、
ツヨシくんがやってきます。
次は向かって左側。
マーヤちゃん、今度は咥えて奥に持って行きます。
ツヨシくんは最初の枝に夢中だから大丈夫だよ!
2人とも、カシの葉っぱを食べて、枝をブンブン。
特にマーヤちゃんは、枝を咥えて振り回すのが大好きだそうで。
動画をもう一つ。
手前がツヨシくんで、奥がマーヤちゃん。
マーヤちゃんがブンブンしているのがわかりますでしょうか。
カシの枝を楽しむツヨシくん。
マーヤちゃんも。
エノキの枝を貰ったマーサちゃんを思い出しちゃいましたね。
13時30分からのフライトショーを観るつもりだったのですが。
それなのに。
振り向くことすら、出来なかった程。
カシの枝、何て素晴らしい!
ごあんないボードの一番下の右から2番目の、「ゆきぱく」。
飼育員さんのガイドトーク付きの大人気イベント。
ホッキョクグマのユキさんのおやつタイムです。
飼育員さんの声がするので、
そわそわするツヨシくんとマーヤちゃんの動画です。
長さ28秒程で、音声は消してあります。
カシの枝は既にバラバラです。
マーヤちゃん、柵を降りる時もカワイイですね。
その後も、ちょっと動きがあったのですが。
そちらの方は、また機会を改めて。
カシの枝は、長持ちしますね。
お天気は下り坂のこの日。
気温も段々下がってきて、
お客さんの姿もほとんど見えなくなった頃。
また柵のぼりをしてくれたマーヤちゃんを、ツヨシくんと一緒に。
以上で徳山動物園訪問記は終わりです。
載せきれなかった今回の写真と動画は、
いつかどこかに投稿致します。
ご覧頂きありがとうございました。