徳山動物園のツヨシくんとマーヤちゃんに会いに 2016春 その2

およそ2年振りの徳山動物園訪問記。

その1からの続きです。

マーヤちゃんの柵のぼり、今回は初日だけで3回程観られましたね~。

お天気が良かったからでしょうか。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
♪~

マーヤちゃんがこんな感じで正面を向いている時に、

急いでお隣のホッキョクグマ舎の階段を上って、横から観ると。

ひょっとして、これは!

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
※イメージです。

クマ舎のすぐ側にある、桜の木。

たぶん桜。

(…ですよね??)

あれが咲いたら、憧れの!

桜マレーが拝めるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうか。

ツヨシくんもストレッチ体操。

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ
見えているのは手じゃなくて、足の裏です。

さて、ツヨシくんがよく寛いでいる、この場所について。

徳山動物園 入場門
いきなりですが、翌日の朝~♪

開園直後のマレーグマ舎。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
マーヤちゃんおはよう!

再びホッキョクグマ舎の階段上、マレーグマ舎を横から観ると。

徳山動物園 マレーグマ舎
こんな配置です。

朝は奥がマーヤちゃんで、手前がツヨシくんなんですね~。

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ
むっくり

時々お顔を上げて。

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ マーヤ
また寝る

奥に見えるのがマーヤちゃんの背中。

マーヤちゃんも。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
ふぁ~

時々起きて。

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ マーヤ
また寝た

10時過ぎ。

マーヤちゃんより早めに起きて、

朝のいろいろを済ませた後。

奥の場所に行きたそうなツヨシくん。

でもマーヤちゃんが動く気配が無いので、

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ
さらに手前のここで寛き始めたツヨシくん

何てカワイイ格好なんでしょう!

細かい檻を越える為に、身長が190㎝位欲しくなる。

 

11時ちょっと前、やっと起きて立ち上がったマーヤちゃん。

その隙に!

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ マーヤ
いまだ!

マーヤちゃんの後ろをすり抜けるツヨシくん。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ ツヨシ
入れ替え完了!

以上、こんな感じで入れ替わるという、マニアックな考察でした。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
♪~

お目覚め後のトレーニングを開始するアスリート・マーヤ。

徳山動物園 マレーグマ マーヤ
くいっくいっ

ここから先は、前日と同じ感じで…

と思いきや!

ツヨシくんもマーヤちゃんも大喜び。

観ているこちらも大興奮の午後になろうとは。

その3に続きます。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。