2015年春の浜松市動物園訪問記。
その1からの続きです。
(2013年の訪問記と区別する為にタイトルを訂正しました。)
他の動物さん達を観ながら園内をぐるりと回ったら、間もなくお昼という時間。
早めの昼食をとるために、正面ゲート近くのレストランへ。
改めて公式サイトのご利用案内からたどり着いた、このメニューページを拝見すると。
この食堂、「浜松るんるん動物レストラン」という名称なのでしょうか。

昼間はお客さんで賑わっていたので、夕方帰りがけに撮ったレストランの写真です。
手前はクモザルさんの楽しい放飼場。
レストランに入ろうとすると、まずこちらの木彫りのクマのお方が出迎えてくれます。

このクマのお方の後ろのお土産コーナーで、
前回はマレーグマの小さなマスコットを見つけたのですが、
残念ながらもう無くなっていました。
ここでは動物園オリジナルグッズやポストカードなども売っています。
…が、マレーグマのグッズは無し。
この日管理人が頂いたのはチキンカレー。
結構スパイシーです。

お昼の後は、再びチュウタくんの元へ。
お天気もすっかり回復して、急ぎ足で歩いていると少し暑いくらい。

チュウタくんは朝と同じ場所でまだ寝ています。

再びご近所の他のクマの皆様を観に行って、戻って来てみると。

そろそろお目覚め、活動開始な感じのチュウタくん。
あくびの動画もどうぞ。
音声は消してありますが、今回は再生速度は上げずにそのままで。
長さは20秒程です。
お目覚めチュウタくん。既に正午もかなり過ぎた頃。
その3へ続きます。