いよいよ日曜日、「朝の動物園」開催当日です。
午前7時少し前に二川駅に着いて、西門を目指して歩きます。
国道1号「動物園入口」という交差点を左に曲がると見える、この看板。

←あっちですね
朝の涼しい時間帯ならそれ程苦にはなりません。
7時20分頃西門に着くと、思った以上に多くの方が集まっていて、
スタッフの方が「最後尾」のプラカードを持って誘導されています。
向かいの駐車場へも、どんどん車が入っていきます。
開園直前には入口から、長い3重の列が出来ていた程。
豊橋の地元新聞社さんのサイトに詳しい記事とお写真がありましたので、
よかったら検索してみて下さいね。
さて、長い行列を進み、無事入園した後は…。
この「朝の動物園」では、タイムスケジュールが決まっていて、
動物さんによってはその時間に朝ごはんを食べるのを観察できるというのもポイントだったのですが。
すけZooーる(スケジュール)がこちら↓です。
サルデッキには向かわずに、管理人はマレーグマ舎へ直行です。すみません。
マレーグマ舎に辿り着くと。

ノンちゃんおはよう♪
でももうほとんどごはんは無い様子で。
そしてシャンシャンくんはというと。

ZZZ…
お部屋から外に出て、朝ごはんを食べて、ここで爆睡モードになるまでの流れを考えると、
シャンシャンくんとノンちゃん、一体何時からご出勤だったのかな~?
それともシャンシャンくん、食べたらすぐ籠って寝ちゃった?
マレーグマのご近所の動物さん達も。
お隣さんは、葉っぱをもしゃもしゃ。

♪

ふぁ~…

ライオンご夫妻も起きていらっしゃいました。
クマ舎を離れ、他の動物さんの朝ごはんを観に。
ゾウ舎前辺りはとても大勢のお客さん達が集まっていました。
感覚としては春や秋の行楽シーズンの、いいお天気の週末の日中と同じ位の混雑かなあと。
スタッフの皆様も動物さん達も、朝早くて帰りは同じ時間な訳で、
大変だとは思うのですが。
清々しい気持ちで動物さん達に会えたモーニングズー。
ぜひまた開催して欲しいです。
早朝ツーショットは観られなかったのですが、
10時頃には起きていたシャンシャンくん。

ノ~ンちゃん♪

ねえ…

上がシャンシャンくん、下がノンちゃん

お~♡

…あらら

シャンシャンくん…
それよりも。
シャンシャンくんノンちゃん、どうかずっと元気で仲良く過ごして下さいね。
以上でのんほいパーク訪問記は終わりです。
今回の他の写真はまたいつか何かの折に投稿します。
ご覧頂きありがとうございました。