今日から8月ですね。
7月最後の土日だった先週末。
平川動物公園訪問記、その1 からの続きです。
今回の熊本・鹿児島訪問の目的と経緯については、
7月27日付のこの投稿↓
こちらも合わせてご覧頂ければと思います。
午後になって、空が明るくなってきた! と思っていても、
台風接近時特有の、急な激しいスコールのような雨に何度か見舞われます。
チンパンジー舎の屋内や、爬虫類館などで雨宿りをしながら園内をぐるりです。
この日は日曜日。
14時からは、マレーグマのハニータイム。
ハニイちゃんの登場です。
交代するウランちゃんに挨拶をしたいので、
13時30分頃にはクマゾーンに戻ります。

ウランちゃん、お疲れ様です。
また会える日まで、どうぞお元気で。
約束ですよ。
写真は14時ちょっと前のウランちゃん。
陽射しの力強さが伝わるかと思います。
ハニイのハニータイム、雨止んだ! 良かった~♪
…と思ったのですが。
ハニイちゃんが出てきた頃に、いきなり雨と風が強くなって。
カメラを気にするどころか、
傘が役に立たなそうな程で。
登場直後のハニイちゃんが放飼場中央の擬木の上にハチミツを舐めに行った時は、
マレーグマ観察小屋(「ビューイングシェルター」)から外に出られず。
とは言ってもハニイちゃん。
管理人が観察小屋から観ているのは気にしないようなのですが、
放飼場中央の方から観られるのは、やや気になるみたいで。

端っこからちょっと様子をうかがって、さっと戻ってしまいます。
そして忙しいのは相変わらず。
走り回った後に、プールにさっと浸かって、さっと上がって。


その勢いで走り回ったらさぞかし暑いでしょうという感じで。

ちょっと木の上も気になるけど。


すぐに戻ります。

だんだんと雨は止んで、
観察小屋から出るのも次第に気にならなくなりましたが。
撮った写真はほとんどガラス越しハニイちゃんでしたね~。

マレーグマが走っている時の、ピコッと上がった後ろ足がカワイくて大好きです。

動画も撮りましたので、またいつか別の機会に。
元気いっぱいなハニイちゃん。
今回は正直いろいろと集中力も思考力も無くなって、
最後は少し早目にカメラをしまって、クマゾーンを後にしました。
坂道の途中には、お花に囲まれた慰霊碑が。
また来るね♪ とアトムくんに声を掛けて出口に向かいました。
以上で熊本・平川訪問記は終わりです。
今回撮った写真はまた何かの折に投稿致します。
ご覧頂きありがとうございました。