徳山動物園のツヨシくんとマーヤちゃんに会いに その3

徳山訪問記、その1その2からの続きです。

徳山動物園 リニューアル工事

徳山動物園 リニューアル工事

園内の「虹の架け橋」を登ると、大規模リニューアルに向けて造成工事中の様子を見ることができます。

(カメラのパノラマ機能を使ってみました。オレンジ色のクレーンで左右2つに分けて撮影しています。)

公式サイトに掲載されている事業計画によれば、この辺りはホッキョクグマやアムールトラ舎などになるようですね。

新マレーグマ舎はエントランス近くにできる、アジアの熱帯雨林エリア内に。

工事中の仮住まいへのお引越し、新居へのお引越しなど、これから数年本当に大変だと思いますが、

とても楽しみにしております。

どうか無事に、順調に工事が進みますように。

さて、マレーグマの絵柄が園内にたくさん溢れる徳山動物園。

現在のこのマレーグマの主役級ポジションと、家族連れで賑わう穏やかな雰囲気は、

リニューアル後にも引き継がれて欲しいものです。

中央ステージ脇には電飾ツヨシくん。

徳山動物園 電飾ツヨシくん

ステージに上がる階段にはこんなイラストが。

徳山動物園 中央ステージ

ちょっと残念だったのは、前回お昼に食べた「ツヨシくん弁当」が「アニマル弁当」に変わっていたこと。

また、連休中だったので、着ぐるみツヨシくんが登場しないかな、とわずかに期待していたのですが、

やはりこの暑さでは無理ですよね。

徳山動物園 マレーグマ ツヨシ マーヤ
ツヨシくん(右)とマーヤちゃん(左)

売店でツヨシ&マーヤのイラストのTシャツと、ツヨシくんとマーヤちゃん一人ずつの写真の缶バッジを買いました。

他にもお土産としては、キーホルダーやタオル、付箋などがあります。

動物園オリジナルのマレーグマグッズの豊富さは、徳山が一番。

そしてもう一つ気になっていた、「ツヨシくんのラブりんごケーキ」。

新幹線徳山駅の売店でまだ売っていました。よかった!

無事に買って帰ることができました。

今回で徳山訪問記は終わりですが、

また例によって他の写真も折に触れて投稿します。

ご覧いただきありがとうございました。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。