スキップ

ある週末。

5か月振りに、上野動物園に行く機会に恵マレー。

事前予約制、現地でどんな感じかと思っていましたが、

整理券と身分証明証チェックは整然としていてかなりスムーズ。

自分の予約時間の回が呼ばれたら列に並びます。

小松宮像の脇辺り。

並んでいる時に整理券と身分証明証のチェック。

身分証明証の提示はそこだけで大丈夫。

しばらく待つ。

列が動き出し、

入場口では整理券のチェック。

整理券を表示したままスマホを指定の台に置いて、

無事読み取って貰いました。

次にチケットの有無を聞かれ、

チケットが無い場合はそこからチケット売り場に進みます。

提示するものを準備しておけば、

後は指示通り動けば大丈夫な仕組み素晴らしい。

パンダ舎前を通過してマレーグマ舎へ。

迎えてくれたのはモモコさん。

スダジイ・ハイツに入っているのはK氏。

K氏とモモコさんもかなりのディスタンス。

M氏は後姿だけ確認できました。

そうそう、スダジイとムクノキを繋ぐ梯子、復活ですね!

クマの皆様は時間も短め。

エリアも限定。

変わらないシンボルツリーは、

緑の葉っぱがわさわさになっていました。

蒸し暑いので、

上手にプールに浸かって涼んで下さいね、モモコさん。

上野動物園の「新しい動物園の楽しみ方」に従って、

今回はあまり長居せずにマレーグマ舎を後にします。

またね! モモコさん。

立ち寄ったお土産売店も入場制限。

でもその分空いているので買い物しやすい。

レジでSuicaが使えるようにもなっていた。

 園内で密な感じは全く無かった。

対策が取られている感じがして安心出来ます。

陽気な3頭の動物達は対策上ステイ・ホームか。

日付入り顔出し看板

帰りは弁天門から出たかったので、いそっぷ橋を渡り西園へ。

不忍池は、ハスの季節になっていました。

アガパンサスが美しい。

早いですね。

もう6月も終わり。

しばらく来ないうちに、景色はすっかり夏へ。

頭の中では冬と春、そして初夏が抜け落ちている。

今日の写真はモモコさん。

(2020年6月下旬撮影)

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。