甲府から

ある週末。

お誕生日のサンディくんの、

お祝い会に参加する機会に恵マレー。

今回は甲府に行きましたが、

普段の訪問記とは少々違う形式になります。

 

さて、5か月振りの遊亀公園です。

例によって青春18きっぷ活用につき、

塒を出発してからおよそ4時間半。

遊亀公園附属動物園 入口
着いたー!

午前中に入園するのは久し振り。

遊亀公園附属動物園 園内
おはようございます♪
遊亀公園附属動物園 園内 猛獣舎
簾がかかる、猛獣舎の夏の景色

お誕生日会始まります、の園内アナウンスの後、

たくさんの方が集まって下さって。

よかったね、サンディくん。

遊亀公園附属動物園 マレーグマ舎
ケーキとスイカだ!

詳しくは、遊亀公園附属動物園直営ページさんに、

キレイなお写真も一緒に掲載されています。

遊亀公園附属動物園 マレーグマ サンディ サクラ
上と下、それぞれの場所で

食べ続けるのかと思いきや…。

隣の芝生は…と言いますが。

人の食べてるケーキは青く見える

いや、おいしそうに見える のかな?

お互いプレッシャーをかけながら

まだ自分のが残っているのに、隣でガン見(^^;)

それでも、大きな氷のケーキはとても長持ちして、

観ている方も長く楽しめました。

ありがとうございます♪

 

テルちゃんへのプレゼントもあったみたいだゾウ☆

遊亀公園附属動物園 園内

あ、このマーク↑

甲府駅 構内

いやー、だいぶ少なくなって来ましたね。

2018年もあと4か月と半分くらい…。

焦りつつも今回は、前から一度やってみたかったこと。

甲府から上野へ向かいます。

甲府駅を13時過ぎに発ち、

上野駅に到着したのは16時30分頃。

この時間に入園できるのは、

真夏の夜の動物園の時期ならでは。

関東マレー2園ハシゴ、

やってみたかった♪ 18きっぷで。

上野動物園 仮設の表門

園内は、思っていたよりも混雑は無く。

それとも、もっと遅い時間に混んで来るのか。

上野の「真夏の夜の動物園」。

不忍池のビアガーデンが毎年人気らしいですが、

飲んだら動けなくなりそうで行ったことがありません。

特別メニューのタンドリーチキンやグリーンカレー、

貴重な映像が上映されるという「ねお・かもしか座」などはとても気になりますが、

目指すはただマレーグマ舎。

上野動物園 園内
観覧終了は…
上野動物園 マレーグマ舎
18時まで

まあそれは、スケジュール表でわかっていたのですが。

手摺に設置される、この特別な表示を見たい。

 

残業時間のお当番さんはキョウコさん。

上野動物園 マレーグマ キョウコ
キョウコさ~ん✋

残業お疲れ様です~と挨拶をして、

ふと、放飼場をよくよ~く見ると…

上野動物園 マレーグマ舎
ツルッツル!

櫓の木が新しくなってるー!

今日の写真はサンディくん、サクラちゃん、キョウコさん。

(2018年8月中旬撮影)

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。