のいち動物公園のマレーグマ夫妻に会いに 2018夏 その3

6月も、もう半ば。

早くも台風が気になる時期になってしまいました。

雨の季節は嫌いではないのですが、

気温や気圧や湿度の変化が激しいのはちょっと体に応えます。

どうぞ皆様、体調にお気をつけてお過ごし下さい。

 

2018年6月の、のいち動物公園訪問記。

のいち動物公園 園内
思わず撮りたくなる見事な咲きっぷり

よろしければ、その1その2 からご覧頂けると幸いです。

のいち動物公園 園内
白もキレイでした。

前回の訪問は去年7月。

その前は、

ジャングルミュージアムであったマレー だった1月。

さて、2週間程前、6月初め。

管理人の生息地域はまだ梅雨入り前。

暑さも湿気もそこそこ、ほどほど、まだまだこれから、な感じで、

体が慣れていない頃。

そして既に四国は梅雨入りしていたようですが、

からりと晴れて、涼やかな風が心地良かったのいち。

かつて無い位に、ジャングルの中がとてもムシムシ感じて(汗)

暑くて外に出て、

ベンチに座って、風に吹かれたら、

思わず すーーっと…

ZZZ…ZZZ…

これはイカン!

2人に動きが無い時は、

外で回復系アイテムを摂取です。

振り返れば主にゆず。高知といえばゆず!

まずは冷た~い☆

のいち動物公園 園内
アイスクリン

文旦に決めた後に、

「たくさん種類があって迷いますね~」と呟いた所、

ハーフ&ハーフにして下さいました。

上がゆず、下が文旦。

ありがとうございます。

飲み物も敢えて選ぶ、四国限定。

のいち動物公園 園内
はちみつゆず

レストランラクーンでのお昼は新メニューの、

のいち動物公園 レストラン ちりめん丼
高知県産ちりめん丼 750円

かけるのは醤油?、ではないんですね。

ゆずポン酢が付いています。

さすが!

さっぱりふわっと香る、ゆずとしらすのハーモニー♡

思い出すだけでお腹が空いて来ます。

動物さん達の話に戻ります。

ジャングルのお隣さん宅、双子ちゃん達と初対面。

のいち動物公園 ジャングルミュージアム

のいち動物公園 ジャングルミュージアム
双子ちゃんの見分けができません(汗)

他にも、気になっていた初対面の皆様をほんの少し。

のいち動物公園 ジャングルミュージアム

のいち動物公園 園内

のいち動物公園 園内

他にもご紹介したい動物さんがたくさんですが、

そろそろマレーグマに戻ります。

動画を2本。

1本目は、「マレー回廊」で休むワンピイくん。

タオチイさんはガラス床下の部分で休んでいますが、

寝室出入口付近まで歩いて止まります。

コウラウンの鳴き声をBGMに。

※音が出ます。 長さは28秒程です。

2本目は、ジュースタイムが終わり、

リンゴジュースの余韻にそれぞれ浸る2人です。

最後は、タオチイさんの体に残ったリンゴジュースを、

ワンピイくんが舐めに行きます。

こちらは音声は消してあります。

長さは1分8秒程です。

前回もご紹介しました、「首ったけVol.56」はご覧になりましたか?

タオチイさんも次第に回廊に馴染んで、

上で寛ぐ姿が観られるようになったりするのでしょうか。

どういうタイミングで登っているのかは明らかではありませんが、

木登りタオチイさんのジュースタイム復活となれば、

+上げ底ワンピイくん効果で、

さぞかし迫力満点だろうと想像しております。

今回観られなかったのは残念ですが、

期間限定の意外なフォーメーションを観ることができて、

それはそれで貴重な体験だったと思うことにします。

次に行く時、いつかそれまで…

残っていて欲しいな、マレー回廊(^^;)

高知竜馬空港デッキ
また来るぜよ!

いずれにしても、ワンピイくんタオチイさん。

また会える日まで、2人とも元気で仲良く。

以上で2018年6月の、のいち訪問記は終わりです。

載せきれなかった写真や動画は、またいつかどこかでUPします。

最後までご覧頂きありがとうございました。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。