2018年、早春日帰り愛知訪問記、
東山編からの続きです。
11時過ぎに東山を出て、
13時にのんほいパークに到着した管理人。
中央門から入園し、13時10分頃マレーグマ舎に辿り着くと…

日向で爆睡するシャンシャンくんの姿がありました。


時々 ぴくっ とか、手で足の裏を ぽりぽりっ とか。
おとーさーん…


少しだけ頭を起こして、また寝て、
ぽりぽりっ…あくび~…ZZZ…ZZZ…
何度かそれを繰り返した後。

今度は起きるかな?



何はともあれシャンシャンくん、

お目覚めの際は、
飼育員さんがお部屋のお掃除をされていて。
中が気になるご様子で、
それで起きたのかもしれませんが。
お掃除の音が聞こえなくなると…

えっ?


14時30分頃なのですが。
今からそこに籠るんですか?
管理人の滞在時間も、ほんのわずかではございましたが、
シャンシャンくんの稼働時間も、およそ30分(^^;)
いいんですいいんです☆
日向で休んだり、ヒミツ基地に籠ったりしながら、
ずーっと元気に過ごして下さいね~!
いつも旬なのんほい情報を発信して下さっている、
盛り上げ隊 さんのFacebookによるとシャンシャンくん、
実はもっと閉園時間近くに活動しているとか??
次は日が長い時期、帰り際にも覗いてみよう!
もう籠ったままかと思っちゃいましたよ(汗)
なのでお隣の新施設、「もぐもぐひろば」へ。
前回訪問時は工事中でしたね。(2016年12月↓)
風が冷たかった為か、
この時はお客さんの姿も少なめのように見えたのですが。
かわいいフォトスポットや

あったかいお風呂



楽しそう♪
きっと普段はもっと賑やかなのでしょうね。
郷土の動物園エリアへも。

その後はパタスザル舎・カバプール・マンドリル舎を観てのんほいを出ます。

次はやっぱりゆっくりと。
慌ただしい一日ではありましたが、
やってみたかったマレー2園ハシゴ。
愛知県のマレーグマの皆様、
動物さん達。
また会える日まで、
どうぞお元気で!
以上で訪問記は終わりです。
載せきれなかった写真などは、
またいつかどこかでUPします。
最後までご覧頂きありがとうございました。