折に触れ、
プラス近県2園あわよくば3園まとめてのハシゴツアーなどを妄想していたら、
あっという間に2年が過ぎ。
この度、管理人は福岡市動植物園を訪れ、
サニーくんとマチちゃんに会う機会に恵マレーました。
2015年4月下旬以来2年振り4回目の福岡です。
今回は3回に分けて訪問記を投稿します。
まず初日。
動物園内には11時前に到着。
黄色い矢印の建物がチケットを出す所。
福岡市動物園の正門は現在、がっつりリニューアル工事中です。


券売機が設置されています。
本当は初日から西門から入園してみたかったけど、
コインロッカーが無いということで正門から。
この辺りの話はまた改めて。
工事の白い囲いには、
動物園の歴史がわかる貴重なお写真がたくさん飾ってありました。

初日は地下ピットのある大きな放飼場にサニーくんひとり。
最初は室内でお昼寝していました。

この屋内展示室、↓写真は以前のものですが、

扉が開いていて、出入り自由になっていました。

ハシゴのある小さい放飼場にはマチちゃん。

見渡すと、全体的にだいぶ緑が茂ったなあという印象。
最初に訪れたのは冬でしたしね。

植栽が立派に成長しています。
これはビワの実?
甘くておいしいビワ! 大好きです♪
落ちたら食べられるのかな?
サニーくんの居る大きな放飼場の方から見るとこんな感じ。

管理人は地下ピットに潜ったり、
マチちゃんの方を観に行ったり。
合間に他の動物さん達を観て回ったり。
そんなこんなで午後、しばらく経った頃。
放飼場前のベンチに座り、サニーくんを眺めていたら…
うっかり寝落ちしそうになってしまい(汗)
こんな時こそ、と、
初めて植物園の方に行ってみましたよ~!
植物園についてはその3でまとめる予定です。
福岡訪問記、その2に続きます。