円山動物園のマレーグマ達に会いに2016 その1

そう呼んで良いようなので、使わせて頂きます。

「シルバーウイーク」最後の土日。

札幌は夏が戻って来たような暑さでした。

管理人はこの度、円山動物園を訪れ、

ハッピイちゃんとウメキチに会う機会に恵まれました。

 

雨の中、生息地域を出発して、新千歳空港に着いたら晴れ!

陽射しの力強さの為か、去年と景色も違って見えます。

来月以降の諸々の予定の為、

今回初めて9月中の円山訪問となりました。

本当にありがたいことに運良く、直前に、

マレーグマの屋内展示を再開しました|円山どうぶつ雑記帳

というお知らせも。

滞在時は土曜日ウメキチが屋外、ハッピイちゃんが屋内、

日曜日ウメキチが屋内、ハッピイちゃんが屋外、というシフトでした。

例によって訪問記は3回に分け、

その1はウメキチとハッピイちゃん屋外編

その2は屋内のウメキチ編

その3は、8月にオープンしたアフリカゾーン等について投稿します。

 

さて、当ブログのカテゴリー一覧で、「円山動物園」を選択してスクロールして頂くと、

去年2015年の訪問記がありまして。

しかも去年のお誕生日お祝い投稿は、2014年10月に撮った写真な訳で。

比較の為に、まずは去年の訪問記と同じような構成で、今回のウメキチの写真を並べてみます。

円山動物園 マレーグマ ウメキチ
後ろから
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
後ろ+足裏

足裏はあまり関係ありませんが、管理人の趣味ということで。

円山動物園 マレーグマ ウメキチ
横から
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
立ち姿♪

どうですか?

去年も、体つきが随分シャープになったと思ったのですが。

今年はさらに引き締まってますね!

横からのアングルの、お腹周りとか。

全然違いますね!

かっこいいウメキチ!

お鼻の周りがちょっと茶色いのは前日に、

貰った丸太をガリガリしたからだそうで。

思いっきり楽しんだ証拠だね!

 

翌日曜日の屋外ハッピイちゃん。

円山動物園 マレーグマ ハッピイ
大きなお芋を食べてます。
円山動物園 マレーグマ ハッピイ
ちょっと眩しい?

ハッピイちゃんも、ウメキチ程ではないけれど。

少しダイエット成功?

どうかな~?

円山動物園 マレーグマ ハッピイ
♪~

ハッピイちゃんの、

ふわっとした毛並みと、歩く後ろ姿を見ていると。

のいちのお母さんを思い出す。

 

さて、屋外ウメキチの日に戻りまして。

放飼場の真ん中辺りをよーく見ると。

ウメキチの足元にあるのは…

円山動物園 マレーグマ ウメキチ
あっ!!
円山動物園 マレーグマ舎
竹~♪

愛がこもった、名前入り♡

その2へ続きます。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。