円山動物園のマレーグマ達に会いに 2015 その3

前々回から円山動物園訪問記です。

札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
去年2014年10月のウメキチ

櫓の上で器用に寝るウメキチを観るのも良かったのですが、

今年はお昼寝姿はほとんど見られず、屋内でもアクティブ。

札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
ここにぶら下がって

ナマケモノさんかっ、と。

札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
アクロバティックな、すりすりすり
札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
ん?
札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
♪~

楽しそうによく遊んでいたその訳は…

円山動物園 マレーグマ舎
ばば~ん

これがあったからかも。

札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
ウメ 6才!

今年も竹を得たウメ。

竹職人ウメキチの、熊手の作り方。

円山動物園 マレーグマ ウメキチ
1. 手足で竹を押さえながら、端を咥えて引き上げる。
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
2. 引き上げた部分を、手で倒すように押す。
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
3. 再び咥えて慎重に引っ張ると、熊手の完成。

クマの手作り熊手。

札幌市円山動物園 マレーグマ ウメキチ
んが~♪
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
もくもくと
円山動物園 マレーグマ ウメキチ
真剣な表情で。

竹を噛みしめるウメキチと一緒に、

円山動物園 マレーグマ舎

熱い思いを噛みしめる。

 

今回ほど様々な気持ちを抱いて札幌に向かい、

両手いっぱい、胸いっぱいの、

持ちきれないくらいのお土産を頂いて帰って来た旅はありません。

 

帰る間際に、ここに寄ってみました。

円山動物園 熱帯動物館
熱帯動物館

次に訪れる時には、

少なくとも中には入れないであろうこの建物。

円山動物園 熱帯動物館
顔出し看板

せっかくだから顔入れてみれば良かった。

円山動物園 熱帯動物館

暖かい春、そしてその先へ。

祈りと願いを熊手に込めて。

ハッピイちゃん、ウメキチ、また会える日までどうか元気で。

 

以上で2015年秋の円山動物園訪問記は終わりです。

今回の他の写真は、またどこかで投稿します。

ご覧頂きありがとうございました。

作成者: Honey&Yogurt

I love Sunbears! ハチミツとヨーグルトは、マレーグマが好きなもの。