敬老の日・動物愛護週間・秋のお彼岸にちなんだイベントが、
動物園でも盛りだくさんのこの連休。
動物さん達、スタッフの皆様、お疲れ様でございます。
「SW」という略は、未だにピンと来ない管理人ではありますが。
このシルバーウイークを利用して、東山動植物園を訪れ、
マー君とマーチンくんに会う機会に恵まれましたので、
例によって3回に分けて訪問記を投稿します。
東山でこぐまちゃん誕生という嬉しいニュースが飛び込んで来た後に。
こぐまちゃんがお披露目になったら、と想像してみました…
きっとマー子さんとこぐまちゃんを観るのに精一杯。
マー君とマーチンくんには、先にじっくり会っておきたい。
…という訳で。
2014年3月以来の東山です。
当時マーチンくんは、2歳のお誕生日直前。
まだマー子さんと一緒に放飼場に出ていた頃でした。
お顔や体型もぽっちゃりと、まだまだこどもらしい雰囲気で。
それからおよそ1年。
手足がぐんと伸びて、大人っぽい体格に成長したマーチンくんの姿を、SNSなどで拝見する度に、
そろそろ会いに行きたいなあと、思っていたその矢先。
あのGW(ゴールデンウィーク)の出来事で、いつかまた今度、と延び延びになっていた次第で。
クマ舎の室内側、マーチンくんの居る展示室にはこのような張り紙が。
「お知らせ」の内容です。


このお知らせの上には、生れたばかりの頃のマーチンくんの貴重なお写真も掲示されていました。
開園後真っ先にクマ舎に向かって、マーチンくんを観ていると。
マーチンくんはいったん奥のお部屋に入って、
飼育員さんがお掃除と、ハチミツのセットをしてくれました。

扉が開いてハチミツをペロペロするマーチンくんを動画でどうぞ。
長さは24秒程で、音声は消してあります。
ガラスのハチミツも。


マーチンくんのペロペロは、何というかとっても豪快。
長い舌を目の当たりにしたお客さん達から歓声が上がります。
格子もあるとはいえ、ガラス一枚隔てただけの、超至近距離。
上の方を舐める時、立ち上がるとかなり迫力もあります。
ハチミツフィルターがかかって、もやっとした写真ばかりですみません。
マーチンくんのハチミツを舐める勇姿は、現地でぜひお楽しみ下さい。

天井から下がっていない方が思い切りペロペロできると考えたのか、
ガジガジしてあっさりブイの紐を外しちゃったマーチンくん。
この後はブイをバランスボールのようにして抱えたり乗っかったり、壁登りなどをしたり。

次回はマー君編です。