本日5月17日は、
山口県周南市の徳山動物園にお住まいの、
マーヤちゃんのお誕生日!
2005年生マレーのマーヤちゃん、
12歳になりました!
土曜日に開催された、
ステキなお誕生日会の余韻もまだ残っているかと思いますが、
改めまして…

おめでとうマーヤちゃん♪
これからもツヨシくんと仲良く、元気一杯。

カッコ良く登ってみせてね~♪
徳山動物園のマレーグマ ツヨシくん マーヤちゃん
本日5月17日は、
山口県周南市の徳山動物園にお住まいの、
マーヤちゃんのお誕生日!
2005年生マレーのマーヤちゃん、
12歳になりました!
土曜日に開催された、
ステキなお誕生日会の余韻もまだ残っているかと思いますが、
改めまして…
おめでとうマーヤちゃん♪
これからもツヨシくんと仲良く、元気一杯。
カッコ良く登ってみせてね~♪
GW終了!
動物さん達、スタッフの皆様、お疲れ様でございました。
今日は休園日という動物園も多い中、
5月中はなんと無休という徳山から、
今週末のイベントのお知らせ!
http://www.tokuyamazoo.jp/main/Konsyumatu-Ibento.pdf
着ぐるみツヨシくんも登場だって!
これはまた今週末は、
地元メディアさんのニュースをクマなくチェックですね!
以前見出しにあった、「おてんば女房」というキャッチフレーズが気に入ってます♡
今日はあのカシの枝ネタ。
すっかりテンション上がったマーヤちゃんの動画を、tumblrに置きました。
2倍速で1分14秒程の長さです。
走り回ってツヨシくんにちょっかい。
いつもの場所で寛いでいたツヨシくんは、早々に擬岩の下に避難します。
その後も、ぐるぐる走るマーヤちゃん。
今年もケーキが楽しみ!
いいお誕生日会になりますように♪
あっという間に、もう3月もあと一日です。
今日は木曜日!
…ではありますが、今回はそれ程遡らずに。
去年2016年。
徳山のマーヤちゃんの柵のぼりです。
足裏はみ出してる♡
奥にツヨシくん。
目一杯下からあおってみました
妄想🌸は去年と同じ
徳山では、明日と明後日・翌週の金・土と、夜間開園開催とのこと。
動物園でお花見、いいですね。
というか、PDFを拝見すると、
昔からのお花見スポットが動物園になったような。
桜の木が園内に多い訳ですね!
今日の写真はマーヤちゃんと、ちょっとだけツヨシくん。
(2016年3月撮影)
本日8月24日は、
山口県周南市、徳山動物園にお住まいの、
ツヨシくんのお誕生日です!
1987年生マレーのツヨシくん、
29歳になりました!
おめでとうございます!
おめでとうツヨシくん!
先日お誕生日会のお知らせもありましたね。
公式サイトがこちら。
公式Facebookはこちら。
このポーズ!
カワイ過ぎるツヨシくん。
今年も楽しいお誕生日会になりますように。
お天気に恵マレーますように。
これからもツヨシくん、マーヤちゃんと一緒に元気に過ごしてね。
今年の夏も、プール浸かってますか~?
お誕生日会の様子、公式ブログとあと、
地元メディアさんのニュースも要チェックですね!
楽しみにしております。
本日5月17日は、
山口県周南市 徳山動物園にお住まいの、
マーヤちゃんのお誕生日です!
マーヤちゃんお誕生日おめでとう!
2005年生マレーのマーヤちゃん、11歳になりました~♪
今年もやっぱり新緑のイメージで
ツヨシくんと仲良く、元気一杯、楽しく過ごしてね。
今度会いに行ったら、その時は…
かっこいい柵のぼり、また見せてね~♪
(2016年3月撮影)
カシの枝の余韻に浸りながら、
おいしいおカシ!
マレーグマ ツヨシくんのラブりんこ♡
前回同様、新幹線徳山駅構内の売店で、無事ゲット♪
中のケーキは初投稿。
前は帰宅してからわりとすぐに食べてしまったからだと思うのですが、
今回は写真を撮る為にやっと開封した感じで。
この連休中にゆっくり味わいながら頂こうと思います。
せっかくなので、動画をもう1本。
お隣のホッキョクグマ舎でおやつタイム中のツヨシくんとマーヤちゃんです。
特にそわそわ、テンションUPのマーヤちゃん。
後ろの擬岩の上で、カシの枝を堪能中のツヨシくんの所まで枝を取りに行きます。
びっくりしちゃうよね~、ツヨシくん。
徳山動物園では21日に、
周南の里ふれあいゾーン「るんちゃ♪るんちゃ」
という新しい施設がオープンですね。
リニューアル工事が進む北園をちょっとだけ覗いてみました。
橋の上から
写真の右側にある2つの屋根が「るんちゃ♪るんちゃ」の建物ですね。
文字の見た目もカワイくて、思わず口に出して言いたくなる!
楽しみな気持ちで言う時に使われる山口弁が名前の由来だそうで。
マレーグマに会いに行くんちゃ♪
ラブりんこケーキ、食べるんちゃ♪
合ってますか?
るんちゃ♪るんちゃ
多くの皆様に親しマレーる施設になりますように。
(2016年3月中旬撮影)
ツヨシくんとマーヤちゃんの場所の入れ替えを見届け、
マーヤちゃんの柵のぼりを拝み、
とっても楽しかった午前中。
既に大満足して園内の他の動物さん達を観に行って、
戻って来たらたくさんのお客さん達がクマ舎に集まっていて、
何かと思えばマーヤちゃんがまた柵のぼりをしていて。
さて、いよいよです。
午後のお掃除タイムの後。
ツヨシくんとマーヤちゃんに、飼育員さんから嬉しいプレゼント!
もちろんお隣のツキノワさんにもありましたね。
差し入れられたのは…
カシの枝!
盛り上がり過ぎて差し入れられる前の、
檻の前に準備されていた枝の写真がありません。
差し入れられた後の動画を撮りましたので、よろしければご覧下さい。
いつものように音声無しの2倍速で、長さはそれぞれ15秒前後です。
最初は檻の、向かって右側。
マーヤちゃんが引っ張ってゲット♪した所に、
ツヨシくんがやってきます。
次は向かって左側。
マーヤちゃん、今度は咥えて奥に持って行きます。
ツヨシくんは最初の枝に夢中だから大丈夫だよ!
2人とも、カシの葉っぱを食べて、枝をブンブン。
特にマーヤちゃんは、枝を咥えて振り回すのが大好きだそうで。
動画をもう一つ。
手前がツヨシくんで、奥がマーヤちゃん。
マーヤちゃんがブンブンしているのがわかりますでしょうか。
カシの枝を楽しむツヨシくん。
いつもの場所まで持って行って
ばさっ
♪~
枝を両手に持って
くにっ
マーヤちゃんも。
擬岩の上で、枝を持って
エノキの枝を貰ったマーサちゃんを思い出しちゃいましたね。
枝に囲マレーて
13時30分からのフライトショーを観るつもりだったのですが。
ぱくぱくタイムのごあんない
それなのに。
振り向くことすら、出来なかった程。
カシの枝、何て素晴らしい!
ごあんないボードの一番下の右から2番目の、「ゆきぱく」。
飼育員さんのガイドトーク付きの大人気イベント。
ホッキョクグマのユキさんのおやつタイムです。
飼育員さんの声がするので、
そわそわするツヨシくんとマーヤちゃんの動画です。
長さ28秒程で、音声は消してあります。
カシの枝は既にバラバラです。
マーヤちゃん、柵を降りる時もカワイイですね。
その後も、ちょっと動きがあったのですが。
そちらの方は、また機会を改めて。
15時40分頃
カシの枝は、長持ちしますね。
お天気は下り坂のこの日。
気温も段々下がってきて、
お客さんの姿もほとんど見えなくなった頃。
また柵のぼりをしてくれたマーヤちゃんを、ツヨシくんと一緒に。
16時ちょっと前
以上で徳山動物園訪問記は終わりです。
載せきれなかった今回の写真と動画は、
いつかどこかに投稿致します。
ご覧頂きありがとうございました。
およそ2年振りの徳山動物園訪問記。
その1からの続きです。
マーヤちゃんの柵のぼり、今回は初日だけで3回程観られましたね~。
お天気が良かったからでしょうか。
♪~
マーヤちゃんがこんな感じで正面を向いている時に、
急いでお隣のホッキョクグマ舎の階段を上って、横から観ると。
ひょっとして、これは!
※イメージです。
クマ舎のすぐ側にある、桜の木。
たぶん桜。
(…ですよね??)
あれが咲いたら、憧れの!
桜マレーが拝めるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうか。
ツヨシくんもストレッチ体操。
見えているのは手じゃなくて、足の裏です。
さて、ツヨシくんがよく寛いでいる、この場所について。
いきなりですが、翌日の朝~♪
開園直後のマレーグマ舎。
マーヤちゃんおはよう!
再びホッキョクグマ舎の階段上、マレーグマ舎を横から観ると。
こんな配置です。
朝は奥がマーヤちゃんで、手前がツヨシくんなんですね~。
むっくり
時々お顔を上げて。
また寝る
奥に見えるのがマーヤちゃんの背中。
マーヤちゃんも。
ふぁ~
時々起きて。
また寝た
10時過ぎ。
マーヤちゃんより早めに起きて、
朝のいろいろを済ませた後。
奥の場所に行きたそうなツヨシくん。
でもマーヤちゃんが動く気配が無いので、
さらに手前のここで寛き始めたツヨシくん
何てカワイイ格好なんでしょう!
細かい檻を越える為に、身長が190㎝位欲しくなる。
11時ちょっと前、やっと起きて立ち上がったマーヤちゃん。
その隙に!
いまだ!
マーヤちゃんの後ろをすり抜けるツヨシくん。
入れ替え完了!
以上、こんな感じで入れ替わるという、マニアックな考察でした。
♪~
お目覚め後のトレーニングを開始するアスリート・マーヤ。
くいっくいっ
ここから先は、前日と同じ感じで…
と思いきや!
ツヨシくんもマーヤちゃんも大喜び。
観ているこちらも大興奮の午後になろうとは。
その3に続きます。
冷たい雨のホワイトデーとなりました。
マレーグマの皆様、お元気ですか?
さて、管理人はこの度、徳山動物園を訪れ、
ツヨシくんとマーヤちゃんに会う機会に恵まれました。
2014年7月以来の徳山です。
例によって3回に分けて訪問記を投稿します。
管理人の生息地からは、6時間程。
新幹線で徳山駅に着いて、まず最初に探したのがコレ↓
あった~!
駅構内に、ツヨシくんとマーヤちゃんの看板、まだちゃんとあった!
良かった!
リニューアル工事が進む徳山駅。
改札を出て、新しい通路を渡って階段を降りると。
こんな感じに
すっかり駅前の景色が変わっていました。
ここからバスも出ていますが、旅の荷物もあるので今回はタクシーで。
所用時間は5分位でしょうか。
料金は870円でした。
着いた~
予報よりも晴れて、暖かい。
寒いと会えないかもしれない、とも思っていましたが、
会えた~!
奥の方の、いつもの場所で寛ぐツヨシくん。
元気そうで本当に良かった。
いい天気だな~
べろ~ん
マーヤちゃんは、下を歩き回っています。
マーヤちゃんも元気そう
しばらくツヨシくんとマーヤちゃんを観ていたら。
おおっ?
おお~っ!
いきなり檻を登り始めたマーヤちゃん。
登った~!!
向きを変えながら足を伸ばす
ばば~ん!
かっこいいお尻♡
着いて早々コレを観られるとは!
ありがとうマーヤちゃん。
その2に続きます。
8月24日。
今日は山口県周南市、徳山動物園にお住まいの、
ツヨシくんのお誕生日です!
お誕生日おめでとうございます!
公式ブログ「飼育員のブログ」さんに、お誕生日会の様子が詳しく掲載されています。
キレイなお写真はクリックすると大きくなりますので、
できればPCなど大きな画面でチェックしてみて下さいね!
ケーキを両手に持って食べているツヨシくん、カワイイ♪
やまぐちフラワーランドさんからのお祝いのお花、サンパチェンス。
このお花の名前、サンは「太陽」のSunだそうで。
サンパチェンスってどんな花?|サンパチェンス|商品総合案内サイト|サカタのタネ
英語で Sun Bear 、 「太陽熊」のマレーグマにピッタリなお花♪
「♪~」 プールサイドで寛ぐツヨシくん
厳しい日本の夏にも耐え、丈夫で長い間鮮やかな花を咲かせるというサンパチェンスのように。
ツヨシくん、これからもずっと元気でいて欲しいです。
マーヤちゃんと仲良く、健やかな毎日を過ごして下さいね。
今日の写真はツヨシくん。
(2014年7月撮影)